
夜のお菓子といえば、そう!うなぎパイ。
浜松っ子にとってうなぎパイは夜のお菓子。
これ常識です。
僕は、今日はじめて夜のお菓子の意味を知りました。
消化が良く、お子さまからご年配の方まで安心して召し上がっていただけることから「一家団らんのひとときに召し上がっていただきたい」という私どもの願いと、「うなぎパイ」には疲労回復に良いといわれているビタミンAや夜の調味料ともいわれているガーリックを使用しているため“パワーが沸く”ということから『夜のお菓子』というキャッチフレーズがつけられました。
との説明書きが箱の中に同封されていました。
いままで、疑問には感じつつも幼いときから聞きなれたこの言葉に何となく受け入れていたようであります。
真夜中のお菓子「うなぎパイV.S.O.P.」を見つけたときには、想像はあらぬ方向へ。
全く違っておりました。
もう一つ、昼のお菓子があることも初めて知りました。
昼のお菓子「えび汐パイ」
機会があれば、ぜひ食してみたい。
どんな味なんだろう?